Server Management
ファイルメーカーPro9+MySQL+PHP(2):CocoaMySQLでDB設定 09/04/2007 09:02:41


MySQLのDBとTableを作るのに、MacOSXでは便利で手軽なGUIツール「CocoaMySQL」がある。SQLコマンドを覚えていなくてもデータベースが組めるので、ちょっと勉強すればなんとか初心者でも使いこなせる。もう一つのGUIツールで、MySQLAdministratorというものもあるが、CocoaMySQLのほうが安定しているようだ。

データベース作成の際、日本語を扱う場合は文字コードは全てutf8に統一。その為に、データベース作成画面の左下(上画像の左下、赤い部分)にあるテキストエンコーディングをあらかじめutf8にしておく。ODBCアドミニストレータでActual TechnologiesのODBCドライバを使う場合は、ウイザード途中にあるAdvanced Lanuage...の設定もReturn Unicode data typesに、/etc/my.confの文字コード設定もutf8になるよう、チェックボックスをオンにする(画像下参照)。


http://cocoamysql.sourceforge.net/


Comments

Add comment for this article
Comment
URL
Password (You can revise your comment later with this password.)
Security Code
Input this text in the right textarea.
 



03enterprise

Copyright © Majestic, Inc. Privacy Policy