Server Management |
FileMaker Server 9インストールの注意点3 12/07/2007 03:55:39 |
![]() FileMaker Server 9インストール時、もしくはサーバー展開の編集/展開アシスタント実行時に、PHPのインストールについて選択するステップがある。ファイルメーカーのPHP APIを使いたいときは、ファイルメーカーがサポートするPHPをインストールしなければならないのだが、それを実行した場合、当然いままで使っていたPHPの設定とは異なるものがインストールされるので、インストール後に再インストールが必要になる。 また、ファイルメーカーがサポートするPHPをインストールした場合、httpd.confの一番最後の行に、 Include '/Library/FileMaker Server/Web Publishing/publishing-engine/php/httpd.conf.php' という設定が追加され、ファイルメーカー用のPHPを読込むように設定が変更される。自前でインストールする場合は、この行が残っているとファイルメーカーの設定が生きてしまうので、この行はコメントアウトし、 また、コメントアウトされている下記の2行を適宜変更する。 (#FMI_Configuration_V1 を外す、php4を5にするなど) #FMI_Configuration_V1 LoadModule php4_module libexec/httpd/libphp4.so #FMI_Configuration_V1 AddModule mod_php4.c ちなみに、MacOSX Serverのデフォルト設定では、PHPは /usr/libexec/httpd/libphpX.so に、ファイルメーカーのインストールしたPHPは、 /Library/FileMaker Server/Web Publishing/publishing-engine/php/libphp5.so にある。 |
Comments |