Cool Gizmos |
TESLA Roadster発売開始:エコ以上の電気自動車 05/09/2008 07:32:44 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近所(ロサンゼルス・サンタモニカブルバード沿い)にTESLAのディーラーがオープンしたという情報を入手し、さっそく見に行った。まだまだ日本より安いといっても、交通手段のほとんどを自動車に頼らざるを得ない米国で、ついに1ガロンあたり4ドルを超えるガソリン代は厳しい。そんな環境で、TESLAは、何といっても100%電気自動車というのがうれしい。 細かいスペックや性能はメーカーサイトや本家自動車サイトに任せるとして、ちょっと眺め、シートに座って細かいところをつついた感想としては。。。 -ドアを開けるときは「ガチャ」ではなく、ノブにあたるボタンを軽く押すだけで「ウィン」という短いモーター音とともにドアが開く。Cool! -ほとんど床に座る感覚の着座姿勢。ボディフレームの出っ張りもあり、さらにオープンカーなのでドア上を掴むこともできず、降りるときは足腰の筋肉をかなり使う。 -おもちゃのような2段シフトノブ(操作感覚も非常に軽い)、秋葉の線路下で売っているような調整ノブが、スポーツカーのスパルタンさというより、自作パソコンのようなメカメカしさを醸し出している。なんと助手席にはシリアルケーブルのようなものが顔を出していた。 -トランクルームはゴルフバッグ1つ積むのも厳しい容積。まあいいか。 -充電差し込み口を開くとピカリと光る。充電中も色とフラッシュで充電状態を知らせるというが、ガソリン給油という臭くてローテクな作業に代わり、電気を送り込むという新しい時代の希望の光を感じる。 2008/5/8現在、納車まで15ヶ月待ちだという。 ※ご希望の方には、ディーラーでもらったリーフレット(レターサイズ1枚もの)とCAR AND DRIVER抜き刷りをお送りします。info08(a)03enterprise.comまでご連絡ください。無料です。 (写真左より:スリットより冷却ファンが見える/電気が光る充電差し込み口/充電パワーユニット/センターコンソール/エンジントランクルーム/入り口) http://www.teslamotors.com |
Comments |