Server Management |
MySQL5.1へのバージョンアップ 12/15/2008 16:36:51 |
![]() MacOSX Server10.4のMySQL5から5.1へのアップグレードまとめ。 前回のMySQL v.5から、現在v.5.1にアップグレードしたが、v.5.1をインストールするとv.5といくつか変わっている点があったので、メモしておきたい。 MySQL自動起動。起動スクリプトインストーラーMySQLStartupItem.pkgを使ってインストールすると、問題なく/Library/StartupItems/内に入るようになった。 アップルサポートページにあるとおり、mysql.sockの保存場所については未だにトラブルがある。自分でMySQLをインストールした場合、php.iniとmy.confの両方で、mysql.sockの場所を指定しておく必要がある。 /etc/phi.ini・・・ mysql.default_socket = /tmp/mysql.sock /etc/my.conf・・・ socket = /tmp/mysql.sock さらに、/etc/my.confで、 default-character-set=utf8 skip-character-set-client-handshake この2行をペーストで追加した際、改行コードの問題か、これらを1行と認識されてしまったので、修正した。 設定変更の都度、MySQLを再起動する必要があるが、スクリプトが入っているので、それを利用して、 /Library/StartupItems/MySQLCOM/MySQLCOM restart のコマンドが動作する。 http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html |
Comments |