Server Management |
ファイルメーカーProで作るCMS/Blogシステム開発ストーリー(2) 04/20/2007 20:40:08 |
![]() ちょっと話が飛びますが、いまパソコンをお使いのほとんどの方がそうだと思うのですが、やっぱり「パソコン」とか「インターネット」は、難しいし、面倒なんですよね。 私が新入社員で会社に入った頃、コンピューターは複雑な計算式を入力し、来年度予算とか、需要予測なんかを計算するのがメイン業務でした。でもそれは、数字を入力すればコンピューターが複雑な計算をしてくれるという部分だけのものでした。 それに対し、私に大きな衝撃を与えたのがコピー&ペーストという概念でした。先輩社員から、エクセルのからマックドローに表やグラフをコピー&ペーストし、自由にレイアウトするのを教わり、いままでのハサミと糊の文化が一気に過去の遺物、いや汚物とまでなったのです。 さらに加えて、TABキーやリターンキーで画面を操作する方法から、マウスを使って画面上でレイアウトをしていき、画面で見たそのままの形でプリントできるというWYSIWYG(What You See Is What You Get)の概念、これも自分のパソコンは難しいという概念を変えたといえるでしょう。 ちなみに、インターネットが普及する前はパソコン通信が全盛でしたが、AppleのeWorldは、コマンドラインのインターフェースをGUIに変えた点で、インターネットよりずっと使いやすいものでした。 続く http://members.shaw.ca/raykamvr/eworld/index3.html |
Comments |