Server Management |
FileMaker DevCon(Developer Conference) 2007 (1) 08/24/2007 08:16:47 |
![]() ![]() 今年初めて参加したファイルメーカーデベロッパーカンファレンスだが、期待通り、ファイルメーカー9と外部SQLデータソースとの連携、PHPを使ったウェブ公開についての情報収集を行うことができた。 以下、その機能のいくつかをご紹介する。 ●PHP Site Assistant これは、ウェブ公開のための検索・追加・修正などのPHPファイルがウィザードで簡単に制作でき、外部CSSファイルの変更でデザインの変更も自由自在、というスグレモノである。たとえば検索〜一覧表示〜詳細表示〜修正フォーム〜修正といった動作のためのページ作成では、アクセス設定、レイアウトや表示するフィールドを選択、1ページの表示数を入力、デザインテーマなどの項目に入力・選択すると、瞬時に必要なPHPファイルセットが生成される。 また、デザイン(CSS)とロジック(PHP)が完全に分離しているため、PHPファイルだけで表示すると極めてシンプルはレイアウトになっており、CSSを書き換えることで自由なレイアウト作成を可能にしている。これは、単にデザインバリエーションが作りやすいだけでなく、プリント用ページや、携帯電話用ページ(iPhone用も!)などのバリエーション作成も簡単になるはずである。デモでは、iSolutionのCris(写真下)が、自分のCSSファイルを差し替えることでサイト全体のデザインを変更する方法と、生成されたPHPファイルから必要なコードを既存のHTMLファイルにペーストする事でダイナミックなアクションを組み込む、という2つの方法を紹介していた。 ただ、デモを行ったCrisに話を聞くと、生成されたPHPはごく一般的な機能とレイアウトなので、この機能があっても、FX.phpも使う、という意見であった。 ちなみに、www.filemaker.comでダウンロードできるFMPro Server Advanced9は、MacOSXの日本語環境でインストールすると、メニュー等すべて日本語表示になる。すでに日本語対応ということであろう。 http://www.isolutions-inc.com/ |
Comments |