Server Management
ファイルメーカーPro 10/Server 10発売(3)ファイルメーカーPro v.11に望む・・・。 01/06/2009 11:04:12

しかし、ファイルメーカーを含めてパソコン用組み込みソフト、アプリケーションの未来は暗い。上図はMicrosoft AccessとFileMakerとOpenOfficeについて調べたGoogleトレンドのグラフだが、OpenOffice以外は年々低下傾向である。

これだけオープンソースやWebアプリ、充実したASPサービスが出て来ている今日、Googleのような企業が、docs.google.com等で、無料かつ高機能なWebDB管理アプリケーションを提供してくるのはそう遠い未来の話ではないはずだ。それを待たずとも、高機能なPHPアプリケーションを組んでしまえば、あとは、ファイルメーカーサーバーと管理者用にクライアント版数本があれば十分、という環境は構築できる。つまり、新しくファイルメーカーを大量に購入/アップグレードするような必要性は無くなっている。

ブラウザ上でデータベースが自由に利用でき、プリントできるようになれば、ファイルメーカーのようなソフトを中級者以下のユーザーがわざわざ数万円も払って購入する機会はますます減るはずであり、残るファイルメーカーのターゲットユーザーは、関数・スクリプト機能・カスタマイズと充実した管理機能を必要とするヘビーユーザーだけになってくると考えられる。

その点では、今回のバージョンアップはヘビーユーザーやデベロッパーの視点からはアップグレード料金に値する魅力は薄く、この状態では、長期視点からすれば、ファイルメーカーというアプリケーションが消滅することはないにしても、同社の将来に対する危機感は拭えない。

それでも、高機能を求めるユーザーにとって、優れた機能を備えた専用のデスクトップアプリケーションはブラウザでの操作性に大きく勝る。それは、Googleでも、Google Earth、Picasaなど高機能なデスクトップアプリケーションを開発、提供を行っていることでも明らかだ。その点で、ファイルメーカー社には、今後さらなる機能面での充実を期待したい。

ちなみに、デスクトップデータベースアプリケーションとしては、ファイルメーカーの他に、Microsoft Accessや、無料ソフトOpenOfficeなどがあるが、前者はネットワーク共有性能や開発の易しさの点で、後者は安定性や操作性など基本部分でファイルメーカーに劣る。

ところで、早速で恐縮だが、自分が次期ファイルメーカーPro v.11に望む点としては、
1)レイアウトマスター。パワーポイントのスライドマスターのように、ファイル全体で共通で使用できるレイアウトのライブラリ。1カ所を変えれば全レイアウトに反映されるもの。
2)ESS機能の充実。たとえばMySQLのフィールド追加/削除/編集が可能になることや、ODBCの設定不要で、サーバー、ユーザー、パスワードのわずかな設定だけで高速に外部SQLデータソースにアクセスできること。
3)インスタントWebの強化。今回のフェースリフトでは、Webブラウザのインターフェースにも近くなった。誰もが使っているインターフェースに近くなることは確実にユーザーフレンドリーである。次期バージョンではインスタントWebも使いやすくなるのであろうか? ぜひ、AppleのMobileMe-Mail以上に完成度の高い次期インスタントWebを提供してもらいたい。
といったところを期待したい。



Comments

Add comment for this article
Comment
URL
Password (You can revise your comment later with this password.)
Security Code
Input this text in the right textarea.
 



03enterprise

Copyright © Majestic, Inc. Privacy Policy