Recent Toics < Pre || Next >
ファイルメーカーProを使ったCMS・ブログツールが書籍で紹介 
2007/10/01  18:47:01 > Server Management
株式会社マジェスティックが提供するCMS/ブログツール「誰簡CMS|Blog」が、「注目情報はこれだ2007年度版」に掲載されました。 推薦の声として、「今まで普通のブログツールを使っていたが、これを...
ウェブアプリケーションが「脱ブラウザ」に 
2007/10/01  17:10:42 > Server Management
一般的なブログやCMSでは、その気軽さから、ブラウザを使ったコンテンツ管理・データ送信が主流でああるが、より複雑・高機能化するコンテンツ配信に対し、「果たしてブラウザをどこまで管理ツールとして使えるの...
ファイルメーカーでクロス集計 
2007/09/25  05:44:29 > Server Management
エクセルのピボットテーブルに比べると、なかなか難しいのがファイルメーカーでのクロス集計であるが、Mikhail氏が簡単な月別集計サンプルを提供してくれていた。(下記URL参照) ポイントは、水平方向...
FileMaker Developers in South California参加 
2007/09/15  16:40:22 > Server Management
たまたま見たメーリングリストに、「9/14ロサンゼルスダウンタン方面にてファイルメーカーデベロッパーミーティング開催」という内容を見つけ、ちょうどWIRED NEXTFEST視察のついでもあるので、参...
ファイルメーカーPro9+MySQL+PHP(2):CocoaMySQLでDB設定 
2007/09/04  09:02:41 > Server Management
MySQLのDBとTableを作るのに、MacOSXでは便利で手軽なGUIツール「CocoaMySQL」がある。SQLコマンドを覚えていなくてもデータベースが組めるので、ちょっと勉強すればなんとか初心...
MacOSX Serverのmysql.sockの場所 
2007/09/01  17:07:15 > Server Management
一般的には/tmp/mysql.sockだが、MacOSX Serverではデフォルトで/var/mysql/mysql.sockとなっている。 ODBCアドミニストレーター、MySQL Admin...
iPhoneでスカイプ通話 
2007/08/29  03:15:42 > Cool Gizmos
iPhoneのアクティベートに成功したら、次に国際通話。本来ならパソコンのようにSkypeが使えればベストなんですが、現在SkypeはiPhoneに対応していません。 そこで類似のサービスを探すと、...
FileMaker DevCon(Developer Conference) 2007 (4) 
2007/08/26  18:12:26 > Server Management
今年初めて参加したDevConであったが、想像したものよりずっとアットホームで有意義なものであった。もともと、大学の講義のような堅苦しいものを想像していたが、プレゼンターもプロである、視聴者が楽しめる...
iPhone購入(2) 
2007/08/26  17:14:56 > Cool Gizmos
ついにiPhoneのアクティベートに成功できました。結局、アカウントの変更から2日経ってもアクティベートできないので、ついに5回目のカスタマーサービスへの電話をかけてしまいました。はじめはAT&Tに電...
FileMaker DevCon(Developer Conference) 2007 (3) 
2007/08/24  08:17:06 > Server Management
MySQLとファイルメーカーはそれぞれプライマリーキーとレコードIDをマッピングしながらデータをやり取りしているという。その他連携機能の影響でやはり検索速度はかなり劣るようだ。とくに、大きなテーブルデ...
FileMaker DevCon(Developer Conference) 2007 (2) 
2007/08/24  08:16:56 > Server Management
ファイルメーカーと外部SQLデータソースを連携する際、欠かせないのがODBCである。Windows用はMicrosoftから提供されているが、MacOSXでは、サードパーティーのActual Tech...
FileMaker DevCon(Developer Conference) 2007 (1) 
2007/08/24  08:16:47 > Server Management
今年初めて参加したファイルメーカーデベロッパーカンファレンスだが、期待通り、ファイルメーカー9と外部SQLデータソースとの連携、PHPを使ったウェブ公開についての情報収集を行うことができた。 以下、そ...
ウェブサイト・デザインの基本設計における4項目の質問 
2007/08/24  08:15:08 > Server Management
はじめてその会社がウェブサイトを立ち上げる場合、制作側から、おおよそ必要で簡単な4項目あげてみます。 (1)レイアウト設計:機能か個性か 機能的で普及しているメニューバー配置型(横メニュー型、縦...
iPhone購入 
2007/08/24  02:57:37 > Cool Gizmos
使いやすいインターフェース、瞬時に稼働できるフルブラウザ、交通渋滞もわかるGoogleMapへのダイレクトリンク、iTune/YouTubeが使える動画再生機能など、数々の誘惑に勝てず、結局iPhon...
TRUSTe認証取得 
2007/07/25  04:31:13 > Server Management
当社でも、遅ればせながら、TRUSTeという認証シールを取得する事になった。もともと、個人情報保護を充分に考慮していかなければならないのは当たり前の事であるし、わざわざ認証のためにお金を使う事をあまり...
ファイルメーカーPro9+MySQL+PHP(1):いよいよ待望の最強環境が現実のものに 
2007/06/24  09:10:49 > Server Management
Oracleに負けない高速データベースのMySQLと、強力なGUIフロントエンドを構築可能なFileMakerがついにリアルタイムで連携を取れるようになる。FileMakerからのアナウンスでは、6月...
オンラインプレゼンテーションの形4:PHILIPS Bodygroom trim 
2007/06/23  06:01:27 > Web Design Beyond
フィリップスの全身むだ毛処理シェーバーの宣伝サイト。コメンテーターに質問するとそれなりの返事をする機能も持っている。が、「それは医者に聞け」「俺は専門家じゃないから」といった、ありきたりの返事しかない...
ファイルメーカーは将来無くなる? 
2007/06/18  16:37:44 > Server Management
クライアントにお伺いし、ファイルメーカーを使ったサービスをご提案させて頂く際に、必ず上記のような質問を受けます。いつも笑って5年位は大丈夫でしょう、と答えるのですが、みなさん、そんなに心配なんでしょう...
LAMP、そしてMAMP+FileMakerへ〜システム開発の主流が変わる 
2007/06/15  15:55:01 > Server Management
デファクトスタンダードLinux、定番WebサーバーApache、エンタープライズ機能も強化されたMySQL、高機能で使いやすいPHPの頭文字を組み合わせたのがLAMPだ。 まもなく、それにMySQ...
FileMakerの画像フィールドを認証無しで直接ブラウザに表示させる 
2007/06/09  10:34:08 > Server Management
ファイルメーカーのWebバブリッシングで、画像フィールドに貼り付けてある画像をそのままブラウザに表示させる場合、いくらFX.phpの頭でIDとパスワードを入力してあっても、再度IDとパスワードを聞いて...
     < Pre || Next >



03enterprise

Copyright © Majestic, Inc. Privacy Policy